島田市で人気のお土産の一つ「小まんじゅう」。
ぱくっと気軽に食べられる、小さなかわいらしいおまんじゅうです。
今回はホームラン堂の小まんじゅうをご紹介します。
宿場町・島田で生まれた一口サイズのおまんじゅう
「小まんじゅう」12個入
小まんじゅうは江戸時代から親しまれているお菓子。
もともとは普通サイズのまんじゅうでしたが、松江のお殿様のアドバイスによって、一口サイズの食べやすい大きさになったのだそう。
東海道の宿場町として賑わっていた島田で、当時から旅人に大人気だったお菓子なんですよ。
ホームラン堂の小まんじゅうは3色入り
島田市内では、多くの和菓子屋で販売されている小まんじゅう。
その見た目も、お店によってそれぞれ。
先代から伝わるホームラン堂の小まんじゅうは、島田でもちょっと珍しい3色入り。
ふんわり酒の香りが口にひろがる酒まんじゅう、
緑が美しい抹茶まんじゅう、
塩味と甘味のバランスがよい味噌まんじゅう、の組み合わせです。
中は3色すべてこしあん入り。
食べやすい大きさで3色それぞれの風味を楽しめるので、ついついもう一個もう一個、と手が伸びてしまいます。
同じく島田名産の緑茶とも相性はバツグン。ぜひお茶請けにご賞味ください。
お気軽にお立ち寄りください
ホームラン堂は島田駅から島田球場に抜ける道沿いにあります。
懐かしさを感じる、この野球選手の看板が目印。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
コメント